1. HOME
  2. メディア
  3. お役立ちコラム
  4. オンライン展示会とは?オンラインならではのポイントを解説!
メディア

オンライン展示会とは?オンラインならではのポイントを解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オンライン展示会とは?オンラインならではのポイントを解説!

オンライン展示会とは

オンライン展示会とは、Web上で実施される展示会のことで、Web展示会やバーチャル展示会とも呼ばれます。

感染症の流行により、リアルでひとつの会場に人を集めることが難しくなったことから、オンライン開催という選択肢が生まれ、現在でも新たな開催方法として取り入れられています。


オンライン展示会の開催形式

開催形式は大きく分けて2種類あります。

合同展示会

主催者が用意したプラットフォームを用いて、複数の企業が出展して開催する方法です。複数企業が参加することから展示会の規模が大きくなり、注目度も高まりやすくなります。また、参加企業は用意されたプラットフォームを使用するため、ブース構築の手間がかかりません。しかしその分、表現方法が制限されてしまう場合があるという点には注意が必要です。

 

単独展示会

自社のみで展示会を開催する方法です。サイト構築や集客を単独で行う必要があるので、合同展示会よりもコストがかかります。自社内でサイト構築が難しい場合には、オンライン展示会を開催できるプラットフォームを提供してくれるサービスもあるので、そちらを検討するのも1つの手でしょう。単独で行うため、ブースのデザインや展示の表現方法などを自由に選択することが可能です。商品を独自の表現でアピールしたい場合や、ターゲットを絞り直接的な販促に繋げたいという場合は、単独展示会を行うのがおすすめです。


オンライン展示会のメリット

コストの軽減

オンライン展示会を行う場合、ブース設営費用や旅費交通費、チラシやパンフレットなどの印刷費などが掛かりません。

オンライン展示会でも出展料やサイト構築費用は掛かりますが、リアルでの展示会と比べてコストを抑えられる場合が多いようです。

 

集客の幅が広がる

オンライン展示会では、来場者の参加場所を問いません。遠方にいる場合や、移動が難しい場合でも任意の場所から参加することができます。

また、展示会のシステム設定にもよりますが、常設タイプのものであれば来場時間の制限をなくすことも可能です。

このように場所や時間の制限がないことから、リアルでは参加しなかった・できなかった層の集客を図ることができます。

 

より詳細な来場した参加者データの収集が可能

リアルの展示会でも全体の参加者数をカウントすることはできますが、オンライン展示会では、さらに詳細に参加者が閲覧したブースやその滞在時間などのデータも取得できます

それらの情報からどんな製品が注目されているのか、どんな属性の人が興味を持っているのかなどを分析することができ、その後のマーケティングにも繋げることができます。


オンライン展示会のデメリット

積極的な営業活動は難しい

リアルの展示会であれば、ブース周辺での呼び込みやノベルティの配布というように、積極的に参加者へ声掛けを行うことが可能です。しかし、オンライン展示会では、そのような声掛けは難しく、参加者がブースを訪問してくれるのを待つ形になります。

いかに参加者に興味を持ってもらい、ブースへ訪れてもらうかがカギになります。

 

実物を見てもらうことができない

オンライン展示会では、実際に商品を手に取ったり、サービスを体験したりしてもらうことはできません。そのため、商品やサービスの良さを伝えるためにはリアルの展示会よりも見せ方を工夫する必要があります。

ARやVRといったオンラインならではのバーチャル空間での展示やテキストチャットやビデオチャットでのコミュニケーションを通じて、そこでしかできない体験を創り出しましょう

オンライン展示会でできること

基調講演やセミナーの配信

リアルでの展示会でもセミナー会場が設けられることが多いですが、オンライン展示会では基調講演やセミナーが集客の要にもなります

さらに、オンライン展示会の開催期間後までアーカイブを視聴できるようにするとより多くの人に展示会に参加してもらえるでしょう。

 

オンライン商談

テキストチャットやビデオチャット機能があればオンライン上での商談が可能です。ブースを訪れてくれた来場者への対応ができるようにしておきましょう。オンラインの名刺交換ツールがあるとより便利です。

 

資料配布

カタログなどの営業資料をPDFでダウンロードできるようにしておくと、商品やサービスに興味を持ってくれた来場者にその場で資料配布することができます。

 

ARやVRを用いた商品の紹介

ARやVRを活用すると実際に商品を手に取ることができなくても、リアルな感覚を3Dモデルを通じて味わってもらうことができます。それだけでなく、より大胆な表現でアピールすることができるので、これらを用いたPR動画などを作成すると参加者の興味を引くことに有効です。


まとめ

このようにオンライン展示会にはオンラインならではのメリットとデメリットがあります。

メリットを最大限に活かして商品に興味を持ってもらうための工夫が必要です。

リアルの展示とオンラインの講演会のように、オンライン開催の良いところとリアル開催の良いところを組み合わせたハイブリッド形式で開催される展示会も増えていくのではないでしょうか。


リアクション・投票・コメント機能で一体感を創り出すなら
MeetU

MeetUはクリックひとつで送れるリアクション機能、その場で集計と共有ができる投票機能、登壇者にもリアルタイムで表示されるコメント機能などを備え、同じ空間にいるかのような一体感を実現する配信ツールです。

また、SVCではMeetUのご利用についてはもちろん、他配信ツールを利用したオンラインイベントやリアルイベントのご相談も承ります。お気軽にお問い合わせください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MeetUって他の配信サービス
と何が違うの?

  • サービス内容
  • ツール比較
  • 活用方法
資料写真